本日、令和元年12月23日、「養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究」が公表されました。
これまで、調停等で用いられていました養育費や婚姻費用の算定表が新しいものとなりました。
今回の公表は、これまでの基準が提案されてから15年余り経過していることから、統計等を新しくし、基礎収入割合や生活費指数等を新しくしたものです。
係属中の事件について、試算をしてみましたが、すべての場合で、増額となるものではなく、権利者、義務者の収入の組み合わせによっては、減額となる場合もあるようです。
本日、令和元年12月23日、「養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究」が公表されました。
これまで、調停等で用いられていました養育費や婚姻費用の算定表が新しいものとなりました。
今回の公表は、これまでの基準が提案されてから15年余り経過していることから、統計等を新しくし、基礎収入割合や生活費指数等を新しくしたものです。
係属中の事件について、試算をしてみましたが、すべての場合で、増額となるものではなく、権利者、義務者の収入の組み合わせによっては、減額となる場合もあるようです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
離婚・男女問題
離婚後の財産分与その他
和解の意思はあるが裁判所への出頭を拒む場合離婚・男女問題
相手方からの慰謝料請求が問題になった事例東急田園都市線
「三軒茶屋駅」徒歩5分
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-35-1
三軒茶屋ゴールデンビル302
お電話受付時間:9:00 ~ 17:00
(法律相談等は上記時間以外でも
お請け致します)
むらやま法律事務所のモバイルサイトは下記QRコードからご覧ください。